レチンaは、ビタミンA誘導体である
トレチノイン酸を配合したものです。
生産国の違いであったりとかはありますが、
基本的には、同じで商品名の違いです。
トレチノインは、皮膚細胞のターンオーバー
(新陳代謝)を促す医薬品で、
肌の若返りでシミそばかすが減って行き、
肌のハリも回復していきます。
さらにハイドロキノン配合のユークロマクリームなど、
肌漂白効果のあるクリームと併用することによって、
美白効果が期待できます。
また、ニキビ跡にも効果があります。
スティーバaの使用方法は、
低刺激の洗顔料で洗顔し乾いた後、少量を顔全体に薄く塗布します。
紫外線防止との兼ね合いもあるので、就寝前がいいと思います。
起床後にはキレイに洗い流して下さいね。
トレチノインが残った状態で紫外線にさらされると、
さらにシミになってしまいます。(トレチノイン治療で肌がデリケートになっているため)
使い始めは、週一度くらいの塗布が良いと思います。
どうせなら、紫外線の強い夏場は避けたほうがいいと思いますよ。
スティーバaは、トレチノイン濃度が0.1%と0.05%があり、それぞ効き目の強さと考えて下さい。
個人差がありますが、敏感肌の人は、レチノイン0.05%から始めることをおすすめします。
(レチンaクリームは、0.025%も有り)
顔全体に塗布すると言っても部分によって、厚さや皮脂の分泌量なども違いますので、
普段からデリケートな部分には注意が必要です。
スティーバaやレチンaという名前ではないですが、トレチノイン配合クリームには、
0.4%という高濃度のものもあります。
比較的、皮膚の薄い顔などよりは、腕や脚や乳首やビキニラインに使う
といった方が向いているような気がします。
もちろん、顔に使用している人もいますので個人差ということですね。
用途もシミ・そばかすからシワ取りやニキビ跡、傷痕など様々で使用箇所もいろいろでしょうから、
自分に合っている濃度を見つけるのは正直、難しいと思います。
一度、皮膚科で処方されたトレチノイン治療薬の濃度を参考にできれば、
自宅で安全に格安で治療できるようになりますね。
下記リンクは高濃度トレチノイン配合ジェル治療薬です。